//
奈良県下の被差別部落民が大和同志会を結成し、奈良で第1回大会を開く。 / 足尾鉱毒事件で、双方が公害調査委員会の調停案を受諾し、百年公害に初の和解が成立する。 / 幕府の使者の二階堂盛綱が入洛する。 / 日銀総裁が、財界動揺防止に関して声明を出す。 / 上野不忍池が改修され、池ノ端新町が造成される。 / 松平定信が老中に就任し、田沼政治の一掃を図る。寛政の改革に着手。 / 北条政子が鎌倉に寿福寺を建立する。 / 円地文子没。81歳(誕生:明治38(1905)/10/02)。作家。 / 井伊直元が江戸で病死する。彦根藩の世子。直弼が世子候補となる。 / 渡辺暁雄、没。71歳(誕生:大正8(1919)/06/05)。日本フィルハーモニーの専属指揮者。 / >
//
// //
//