//
横溝正史没。79歳(誕生:明治35(1902)/05/25)。作家。 / 朝廷が大元修法および後七日法を復興する。 / 札幌市中央区の美容整形外科「日美クリニック」などを経営している医師が、10億円近い所得を隠した疑いで札幌国税局の査察を受けていたことが明らかになる。 / 社会党が三井東圧の枯れ葉剤原料製造を追及する。 / 建礼門院(平徳子)没。59歳(誕生:久寿2(1155))。 / モナコで開かれた博覧会国際事務局の総会で、愛知県瀬戸市で2005年万国博覧会を開催することが決まる。 / 奈良県長谷寺(本堂・国宝)や明日香村の岡寺で油状の液体がふり撒かれる事件が報道され始める。その後も各地で続発している。 / 40件を超える婦女暴行などで逮捕されていた村田信男(40)が川崎市立井田病院から護送の警官のすきを見てカッターナイフを振り回し手錠を外して逃走する。 / 細川忠興の妻で明智光秀の娘たま通称ガラシアが、人質として大坂入城を強要されて死を選ぶ。38歳。 / 芦田委員長以下14人からなる帝国憲法改正案委員会小委員会(芦田小委員会)が初会合を行う。 / >
//
// //
//