//
井伊直弼が、腹心の長野義言を京都に送り込んで関白九条尚忠に外交事情を説明させようとする。 / 文部省が6・3・3制教育制度を決定する。 / 警視庁が、商品や公告に「警視庁試験済み」「認可済み」などを表記することを禁止する。 / 千葉市で竜巻と見られる風速67メートルの突風が発生し、若葉区、緑区で約5キロにわたって直線状の地域で民家が半壊したり、瓦が飛ぶなどの被害が出て6人が負傷する。 / 総務庁の調査で、フロンの回収を行っていない自治体が89%に上っていることが判明する。 / 国立競技場の陸上の第79回日本選手権最終日、女子1万メートルでリクルートの鈴木博美が片岡純子を破って初優勝する。 / 東京証券取引所が活気付き、出来高が20万株となる。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号の重油流出事故で、この日までに沖合を漂流していた島根県から福井県沖の油群をほぼ回収する。しかし沿岸の回収作業は手作業で続けられる。 / 後藤象二郎が丁亥倶楽部を結成する。 / 中山忠光、没。20歳(誕生:弘化2(1845)/04/13)。公家で天誅組の変の首領。 / >
//
// //
//