//
上田万年、没。71歳(誕生:慶応3(1867)/01/07)。国文学。 / ロス疑惑の三浦一美が、銃撃されて以来意識不明のまま死亡する。その後、三浦和義に1億5500万円の保険金が下りる。 / 東京商業銀行の富籤類似貯金が禁止される。 / 政府軍が猪苗代城を陥落させ、十六橋を渡って会津に迫る。 / 伊藤博文が、閣内不統一のため首相を辞任する。 / 江戸、上野東叡山寛永寺に墓参りの4代将軍家綱に、佐倉藩百姓総代名主の木内惣五郎(佐倉惣五郎)が直訴する(佐倉騒動)。直訴の願いはかなえられるが、惣五郎は掟により公津ヶ原刑場の露と消える。 / 延暦寺衆徒が園城寺を焼く。 / 芭蕉が羽黒権現に参詣する。 / 早稲田大学の教授会が、4月1日の入学式で演壇に掲げられた校旗につばをはきかけた法学部の男子新入生を退学処分にすることを決める。 / 聚楽第で茶会が催される。 / >
//
// //
//