//
一条兼孝が関白を退く。 / 京都妙満寺、常行寺の僧が不受不施派として処罰される。 / 本居長世、没。61歳(誕生:明治18(1885)/04/04)。「七つの子」を作曲した。 / 永田町の自民党本部が放火され、3階から7階までを焼く。中核派が犯行声明を出す。 / 池田首相が、平城宮跡の買上げを表明する。 / ソ連MGB内部監獄に投獄されていた岡田嘉子と同室のマリアンナ・ツィンが釈放されて出獄する。 / 空海僧都伝(僧真済)ができる。 / 日中合作映画の「未完の対局」がモントリオール映画祭でグランプリを獲得する。 / 社会党が、共産を排して社公中軸の中道路線を確定する。 / 憲法調査会が、東京で改憲の是非をめぐって初の公聴会を開く。 / >
//
// //
//