//
雫石事件で、最高裁が自衛隊の隈太茂津一尉に禁固3年、執行猶予3年の判決を下す。 / 日本とロシアが次官級協議を開き、翌年1月21日をめどに国境画定委員会などを開くことで一致する。 / 幕府は、勢力誇示と軍事基地確保のため一国一寺一搭の建立を行ってきたが、その名を安国寺・利生搭とすることを決定する。 / フランスの核実験再開に抗議して、日本の国会議員3人を含む各国の議員団を乗せた環境保護団体グリーンピースの抗議船「マキアス」がタヒチ島からムルロア環礁に向けて出発する。 / 生命保険金の受け取り人の日本第1号がでる。 / フロンガスを大量密輸し自動車修理会社に売っていた貿易商が逮捕される。 / 昭和36年の三重県名張毒ぶどう酒事件で、最高裁が上告を棄却し、奥西勝の死刑が確定する。 / 樺太の地名変更が行われる。バラツトナイが原戸岬になるなど。 / 嘉因らが宋の派遣される。 / 衆議院予算委員会で渡辺美智雄が、細川首相と武村官房長官の不仲の噂について質問する。 / >
//
// //
//