//
有馬氏倫、没。68歳(誕生:寛文8(1668))。徳川吉宗の幕臣。 / 東京オリンピック(第18回オリンピック)の開会式が行われる。94ヵ国5541人が参加する。 / 大蔵省が、総会屋への利益供与事件などで、第一勧銀を国債の入札・引き受けから当面除外すると発表する。 / 両国柳橋の万八楼で大酒大食の会が催される。酒は3升入りの杯で6杯半。 / ペルーの日本大使公邸占拠事件で、カナダのビンセント大使らが仲介役となって、ペルー政府と犯人グループとが交渉する。 / 木暮実千代、没。72歳(誕生:大正7(1918)/01/31)。女優。 / 稲葉義男が心筋梗塞のため東京都杉並区の病院で没。77歳(誕生:大正9(1920)/07/15)。黒澤明監督の「七人の侍」の五郎兵衛の役を演じた俳優。テレビの「ザ・ガードマン」でキャップの補佐を務める役を演じた。 / 桜井長一郎がくも膜下出血のため東京都八王子市の自宅で没。81歳(誕生:大正6(1917)/10/31)。政治家や芸能人のまねで人気の声帯模写の達人。 / 全日本無産者芸術団体協議会が解散する。27日に日本プロレタリア文化連盟が新たに結成される。 / 芭蕉が鼠ケ関を通って越後に至る。 / >
//
// //
//