//
廃帝となった溥儀が、北京の日本公使館に避難する。 / 山形市で日本不妊学会が開かれる。 / 大久保忠世没。63歳(誕生:天文1(1532))。 / 社会市民連合が結成される。代表は江田五月。 / 職業婦人2500人が婦人厚生連盟を結成する。 / 衆議院本会議で、国会等の移転に関する法律の改正案が可決される。 / 花菱アチャコが浪花千栄子と組んで人気を博した上方コメディーの連続放送劇「お父さんはお人好し」の放送が始る。 / 武田勝頼ら武田の軍1万8000が長篠に着陣し、城を包囲する(野牛門を攻撃)。 / 宮崎県小林市の旅館経営者が誘拐された事件で、営利誘拐などで起訴されたオウム真理教の幹部6人の初公判が宮崎地裁で開かれ、経営者の3女の内山理恵、高山勇三は起訴事実をほぼ認めるが、医師だった佐々木正光は黙秘する。 / 沖縄県の海邦国体秋季大会が開幕する。天皇の言葉を皇太子が代読する。 / >
//
// //
//