//
厚生省エイズ研究班が、帝京大で死亡した血友病患者をエイズと認定せず。 / 谷干城、没。75歳(誕生:天保8(1837)/02/11)。国粋主義者の軍人。 / 横浜市立大学医学部付属病院で、肺を手術予定の患者と心臓を手術予定の患者を取り違え、それぞれ手術を終える事故が起こる。 / 2代・西川鯉三郎、没。73歳(誕生:明治42(1909)/12/27)。日本舞踊の西川流家元。 / 後藤又兵衛基次が道明寺で戦死する。56歳(誕生:永禄3(1560))。若江で木村重成が戦死する。豊臣方は真田幸村をしんがりとして退却する。 / 築地小劇場の美術座の第1回公演でトルストイの「復活」が上演される。 / 幕府がキリシタン転向者とその親族の査察を命じる。 / [ロシア暦5月28日]大国屋光太夫がツァールスコエ・セローで初めてエカテリーナ女帝に拝謁かなう。〔『北槎聞略』による。中村喜和によればロシア暦6月28日〕 / 前野良沢、没。81歳(誕生:享保8(1723))。ターヘル・アナトミア(解体新書)の実際の全翻訳者で蘭医。 / 陸軍省と海軍省が廃止となる。 / >
//
// //
//