//
第12回ベネチア国際映画祭で、黒澤明監督の「羅生門」がグランプリを獲得する。 / PKOに従事する自衛官の武器使用を、隊員個人の判断から、原則として上官の命令に従うよう変更することなどを内容とする改正PKO法が参議院本会議で可決され、成立する。 / 陸奥八戸藩領で、農民が野村軍記の施設に反対して強訴する(稗三合一揆)。農民が家畜並みに扱われたため。 / 国鉄が生産性向上運動(マル生運動)を開始する。 / 村山首相が、マレーシアのマハティール首相と会談する。マハティール首相は日本はいつまでも過去の問題にこだわるべきではないと述べ、日本が国連常任理事国になることを支持する。 / 台湾郵政総局が、記念切手を日本でも同時発売する。 / 日米構造協議が決着し、発表される。大規模小売店舗法が改正されることになる。 / 大鉄砲を搭載する甲鉄船よりなる織田水軍が、淡輪沖の海戦で雑賀や淡輪の小船団を粉砕する。 / 第10回統一地方選挙が行われる。北海道に横路候補支援の「勝手連」が登場する。 / 女子競泳選手の池江璃花子が自身のTwitterで、白血病に罹患していることを報告。 / >
//
// //
//