//
8世・市川團十郎が大坂・島の内御前町の旅館「植久」で喉を突いて自殺する。32歳(誕生:文政6(1823)/10/05)。孝行者として表彰された人気歌舞伎役者で、死後300種を超える死絵が板行される。 / 宮城県知事選挙が行われ、本間俊太郎が当選する。投票率45.32%で過去最低となる。 / ドイツ映画「会議は踊る」がヨーロッパで封切りとなる。 / 憲法問題調査委員会設置が閣議決定される。委員長は松本烝治国務相となる(松本委員会)。 / 川村純義らの政府軍が、海路より鹿児島に入る。西郷軍の退路が断たれる。 / 村山首相が中東5ヵ国訪問のため出発する。 / 山田耕作との軋轢で日本交響楽協会を脱退した近衛秀麿が新交響楽団を結成する。 / 和田義盛が挙兵し幕府を襲う。 / 沼田市で大火があり、中心部で700戸を焼失する。 / 東海道新幹線が早朝の整備車両の衝突事故のため不通となりダイヤが大混乱となる。 / >
//
// //
//