//
イギリス外相ランズタウンが、駐英公使の林董に揚子江協定を満州にも適用と回答する。 / 陸奥の蘆名盛高が家臣の松本豊前守を殺害する。 / 会計検査院が、平成6年度の国などの無駄遣いは243億円に上ることを公表する。厚生省が170億円で最も多く、大蔵省が14億8000万円、文部省は13億8000万円。 / 文化勲章令が公布・施行される。 / 横浜市で、倒産した「ココ山岡宝飾店」について横浜弁護士会消費者問題対策委員会と神奈川県が合同説明会を開く。全国から3300人以上が集まる。 / 神戸ライジングサン石油が姫路にタンクを設置する。 / 開都500年記念大東京祭が開かれる。 / 山口県下松市長選挙は、現職の河村憐次が無投票当選する。 / ユネスコと、日本文学の英仏訳出版の協定が成立する。 / 参議院議員選挙で自民党が惨敗し首相退陣の意向が示されたことから円売りが加速し、一時1ドル=144円まで値下がりするがその後買い戻され141円まで回復する。 / >
//
// //
//