//
暴力団稲川会の東急電鉄株買い占め協力や損失補填問題で、野村証券の田淵義久社長、日興證券の岩崎琢弥社長が辞任する。 / 公労協・官公労など81単産、600万人が国民生活要求・スト権奪還・賃上げを掲げ、ゼネストに突入する。国鉄が初めて全面運休する。 / 26日の第16回参議院議員選挙で、自民党は69議席を獲得し復調。社会党は不振、連合は惨敗、共産・民社は低迷、公明は議席増。細川護煕・小池ユリ子の日本新党は比例区で4議席。 / 末野興産の足立武副社長が前日逮捕された社長と同じ容疑で逮捕される。 / 皇太后藤原歓子が出家する。 / ピルが6月に承認される見通しとなる。 / 水俣病東京訴訟で、東京地裁が初の和解勧告を行う。 / 仙台地方裁判所で、松山事件の被告の斎藤幸夫に死刑の判決が下る。 / 奄美大島を日本に返還する日米協定が調印される。 / 第一勧銀と富士銀行が、信託業務での合弁会社設立で基本合意する。 / >
//
// //
//