7492
1807/4/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大赦令が公布され、民権運動家の多くが出獄を許される。 / 衆議院が新刑事訴訟法を可決する。 / 東京フィルハーモニー会が第1回の演奏公演を行う。 / 静岡県三島市の特別養護老人ホーム建設をめぐる贈収賄容疑で、静岡県警捜査2課と三島署が三島市の堤亮一助役(63)を収賄の疑いで、市内の「信義福祉会」の塩崎康信理事長(52)を贈賄の疑いで逮捕する。 / 格安航空会社のエアアジア・ジャパンが東京地方裁判所に破産を申請し、即日破産開始決定を受けた。負債総額は約217億円に上る。新型コロナによる航空会社の破綻は日本で初めてとなる。 / 自民党竹下派の幹部会が、小沢一郎会長代行系の欠席する中で、反小沢系の推薦する小淵恵三副会長の後継会長就任を決める。小沢系は反発する。 / 神谷力の妻利佐子が9月20日に石垣島で急死したことで、八重山署長が解剖医に鑑定嘱託する(トリカブト疑惑)。 / 習志野市のJR津田沼駅近くの路上で、不動産会社勤務の男性が稲川会系組員大嶋武男(22)に短銃で撃たれ死亡する。 / 最高裁判所第3小法廷、2011年11月に児童買春・児童ポルノ禁止法違反で逮捕された男性がGoogleに対し逮捕歴に関する検索結果の削除を求めた裁判で、「検索結果を提供する必要性を、公表されない利益が上回るのが明らかな場合にだけ認められる」とする初の統一判断を示し、削除を認めず。 / 東京地裁で開かれたロッキード事件丸紅ルート公判で、証人として出廷した全日空の若狭徳治前社長が、「田中工作」を否定する。 / >
//
// //
//