//
4月21日頃から5月15日頃まで大阪のマンションで夫婦を装って松本剛を匿っていた容疑で、オウム真理教信者の吉田裕美(34)が東京で逮捕される。 / 逓信省がイギリスと電信為替交換業務を開始する。 / 緊縮傾向だった金融市場で金利が暴落する。 / 有馬記念でメジロデュレンが優勝する。 / 清水寺が炎上する。 / 岐阜県大垣市の米野遺跡を発掘調査している同市教育委員会が、古墳時代前期の国内最大級の大溝が見つかったと発表する。 / 東京協和信用組合と安全信用組合への不良債券発行の責任をとって、新進党の山口敏夫議員が幹事長代理を辞任する。 / APECの高級事務レベル会議が香港で行われる。貿易と投資の自由化を2020年に向けて達成することが話し合われるが、議長国の日本が農業分野を特別扱いにする提言をしているため孤立化する。 / -7月31日 西日本を中心に梅雨前線の発達に伴う一連の豪雨災害(令和2年7月豪雨)が発生。 / 尾高朝雄、没。57歳(誕生:明治32(1899)/01/28)。「国家構造論」を著した法学者。 / >
//
// //
//