//
大風雨のため京都の鴨川が氾濫する。 / 東京電気鉄道、東京市街鉄道、東京電車鉄道の合併で東京鉄道が設立される。東京市電の前身となる。 / 新渡戸稲造宅にピストル強盗が入る。 / 前日、藤原薬子(くすこ)とともに東国に脱出して戦いを構えようとしていた平城上皇が嵯峨天皇に道を断たれ、平城宮に引き返した後出家する。藤原薬子は毒をあおって自殺する(薬子の変)。 / 衆議院予算委員会で、住専の処理問題で参考人質疑が行われる。 / 日本興業銀行、朝鮮銀行、台湾銀行が、中国の交通銀行への借款供与を契約する。 / セゾングループが、ホテルチェーンの「インターコンチネンタルホテルズ・アンド・リゾーツ」の経営権を放棄し、大半の株式を売却することを決める。 / 北条時頼、没。37歳(誕生:嘉禄3(1227)/05/14)。第5代執権。 / 第1次日韓協約が調印される。日本が韓国の財政権、外交権を掌握する。 / 司法省が思想係検事を設置する。 / >
//
// //
//