//
謀反の疑いで捕らえられた大津皇子が自害する。 / 3代目瀬川如皐(じょこう)の「与話情浮名横櫛(よはなさけうきなのよこぐし−切られ与三・お富与三郎)」が中村座で初演される。 / 東京で米の買い占めが横行し、農商務省が東京米穀商品取引所に取引中止命令を出す。 / 太安万侶の埋葬が行われる。 / 第1回ブラジル移民がサントス港に到着する。 / 那覇市で沖縄即時無条件返還要求県民大会が開催され、10万人が参加する。 / 大日本国防婦人会が発足する。 / この月、鹿児島出身の留学生ベルナルドが日本人として初めてポルトガルのリスボンに到着する。 / 柳生三厳(十兵衛)没。44歳(誕生:慶長12(1607))。新陰流の奥義をきわめた武芸者。 / 蓮如が門徒の急進化を抑え切れず、吉崎を退去して河内出口に向かう。 / >
//
// //
//