//
安倍晋三内閣総理大臣の通算の首相在任期間が2887日に達し、桂太郎を抜き記録更新して憲政史上最長任期の首相となった。 / 興福寺衆徒の狼藉のため、東大寺衆徒が八幡の神輿を奉じて入京する。 / 「嘉保」に改元する。 / 8月7日に起こった足立区の少女誘拐事件で身代金目的の誘拐罪に問われている遠山あゆみ(20)と船橋紀江(21)の被告の初公判が東京地裁で行われ、2人は起訴事実を全面的に認める。 / 閣議が予算案を決定する。22年ぶりに公債なしの予算。 / 長野市で、長野五輪の招致疑惑をIOCに報告するJOCの「IOC問題プロジェクト」が調査を開始する。 / 加賀国石川郡金沢の細民が、物価の高騰により富家に金銭を強要する。 / 日本国内で唯一、駿河湾で水揚げされているサクラエビが、長崎県、五島列島沖に生息していることが、日本と台湾の研究グループの調査などで明らかになった。見つかった場所は、福江島の南約40km (深さ約380m)地点。国内では相模湾などでも生息が確認されたが、西日本での発見は初めて。 / 儒学蘭学の青木昆陽、誕生。 / 近衛内閣が総辞職する。 / >
//
// //
//