//
仁明天皇、没。41歳(誕生:弘仁1(810))。54代天皇。 / 俳人の河東碧梧桐(かわひがしへきごどう)誕生。 / 国会で代表質問が始まり、小沢一郎新進党党首と橋本首相の住専問題に関する論戦が行われる。 / 茨城県の自衛隊百里基地で、格納庫から緊急発進中のF15J戦闘機の空対空ミサイル・サイドワインダー1発が暴発し、地上を275メートル走り草地に激突して飛散する。弾頭は爆発せず、けが人はなし。 / 文部省が、小学校専属看護婦の養成講習を開始する。 / 薬害エイズ裁判・東京ルートの初公判が東京地裁で開かれ、業務上過失致死罪に問われた前帝京大学副学長の安部英(80)に対する検察側の冒頭陳述が行われる。閉廷後、安部は「無罪にしてほしい」と涙ぐむ。 / 岡村寧次少将と殷同の大連の会談で、非武装地帯の諸問題、通信・郵便問題などで合意する。 / 太平洋横断の日米海底ケーブルが開通する。 / 環境庁が、「絶滅のおそれのある野性動植物の保存法案」をまとめる。 / 聖護院八ツ橋総本店(京都市左京区)の元禄2年(1689年)創業表示は虚偽だとして、井筒八ッ橋本舗(同市東山区)が京都地方裁判所に表示差し止めと600万円の損害賠償を求め提訴。第1回口頭弁論が8月22日に同地裁で行われ、聖護院側は全面的に争う姿勢を示した。その後2020年6月10日に井筒側の全面敗訴の判決が下された。 / >
//
// //
//