//
東京都庁爆弾事件で、井上嘉浩と中川智正が再逮捕される。 / 上野動物園で、初めて日本ザルの人工哺育を開始する。 / シプリアニ大司教が初めて日本大使公邸に入る。衰弱がひどかった平田健治日本大使館1等書記官が解放される。 / 上野駅などで闇米の一斉取締りが行われ、2トンが押収される。 / 京都の二井商会が乗り合い自動車の営業を開始する。 / 札幌市内の少年(19)が集団暴走に加わったとして道交通法違反で逮捕され保護処分の決定を受けた後、アリバイを示すビデオテープが決め手となって処分取消しとなった事件で、テープが偽造されたものであることが判明し、撮影した友人の少年2人が証拠隠滅の疑いで逮捕される。 / 朱子学者・中江藤樹誕生。 / 鉄鋼労連の賃上げ統一ストが行われる。 / 療養中の宮沢賢治が「雨ニモマケズ」を記す。 / 慶應義塾と東京師範学校が初の器械体操連合競技会を行う。 / >
//
// //
//