//
中国中央楽団が小澤征爾指揮で「第九」の演奏会を開く。 / 川崎市の公害病認定患者286人が国と首都高速道路公団を相手取って総額63億円の損害賠償などを求めた川崎公害訴訟(2〜4次)の判決公判が横浜地裁川崎支部で開かれ、裁判長は排ガス公害は国・公団に責任があるとして総額1億4900万円の賠償を命じる。 / 株式会社日本信販が創立される。 / 陸軍特命検閲令が公示される。 / 7月末で期限切れとなる日米半導体協定後の枠組みを協議する日本と欧州連合(EU)との事務レベル会合が通産相で開かれる。 / 将軍足利義尚が、六角高頼を攻めるため近江坂本に向かう。 / 天皇・皇后がヨーロッパ訪問から帰国する。 / 坂本弁護士一家事件での殺人罪など6つの罪で起訴されているオウム真理教建設省トップの早川紀代秀(46)の初公判が東京地裁で開かれ、サリン製造を企てたとされる殺人予備など3つの事件が先行して審理される。早川は3事件の事実関係は大筋で認めつつ、サリンが何に使われるかは知らなかったなどと罪の成立はそれぞれに否認する。 / 井上蔵相が、各省のボーナス全廃と発言する。 / 神宮外苑に国立競技場が落成する。 / >
//
// //
//