//
初の公共事業、電信が創業する(東京−横浜間)。 / "クレーギー(Craigie,Sir Robert Leslie)没。75歳(誕生:1883/12/06)。駐日英特命全権大使。""""" / 白瀬矗中尉以下27名が南極圏内、南緯80度5分西経156度37分の地点に到達、大和雪原と名付ける。 / 橘秋子、没。63歳(誕生:明治40(1907)/06/17)。牧阿佐美の母で橘バレエ学校を創設した。 / 伊藤博文が枢密院議長となる。 / 宮沢首相が、高級官僚の「東大偏重」の改善策を検討するよう指示する。 / 横綱宮城山が引退する。 / 発明者に7〜15年の専売権を認める専売略規則が定められる。 / 藤原基経が関白となり、実務に就く(阿衡の変)。 / 赤松克麿らが日本国家社会党を結成する。 / >
//
// //
//