//
尖閣諸島沖で中国海警局の3隻(海警2304、海警2305、海警2501)が領海を航行。 / 警視庁が、警視庁城東署の警察官3人の覚醒剤所持捏造事件で警視総監ら幹部8人を戒告処分とする。 / 京都地裁が、水俣病訴訟で国と県の行政責任を認める判決を下す。 / 相場低落のため、関西の3米穀取引所の立ち会いが休止となる。 / 国連安保理が、大量破壊兵器の査察に関する国連事務総長との合意順守をイラクに求め、違反の場合は最も深刻な結果をもたらす、と警告する日英共同提案の決議案を全会一致で採択する。 / 日本石油社長が、4ヵ月のアメリカ視察に出発する。 / 石川県七尾市の市長選挙が行われ、石垣宏(62)が4選される。 / 初の液体水素燃料を使ったH1ロケットが成功する。測地実験衛星「あじさい」、アマチュア衛星「ふじ」、磁気軸受フライホイール実験装置「じんだい」となる。 / 伊達晴宗の子の総次郎が、将軍足利義輝の諱を与えられ、輝宗と名乗ることになる。 / 熱海市多賀で、横浜市の市職員の乗ったパラグライダーが墜落し、市職員は首の骨が折れて即死する。 / >
//
// //
//