//
毛利に敗れた秀吉の軍勢が、尼子勝久・山中幸盛を見捨てることにする。 / 造船疑獄。船会社8社、鉄道関係諸団体の全国にわたる捜査が行われ、多数の関係者が逮捕される。 / 対日ポツダム宣言が、米英中共同で発表される。日本は黙殺する。 / 負債を抱えた企業が差し押さえを逃れるために財産を隠すよう指導したとして強制執行妨害の罪に問われた安田好弘弁護士(51)に対する初公判が東京地裁で開かれ、罪状認否で安田被告は無罪を主張する。 / 北条泰時、没。60歳(誕生:寿永2(1183))。第3代執権。 / 新日本婦人の会が結成される。 / 松平容保が江戸四谷の美濃高須藩邸に松平義建の子として誕生。 / 林白蟻駆除店(林健治経営)の男性従業員(27)が脳出血で死亡する。死亡保険金が2件、2500万円がかけられており、後の砒素保険金詐欺事件の疑惑の種になる。 / 在日米海軍司令部が、横須賀基地で働く日本人労働者500人の整理を通告する。 / 5.15事件の民間側判決が下る。橘孝三郎に無期懲役、大川周明に懲役15年、本間憲一郎に同10年、頭山秀三に同8年で、軍人側に比べて重刑となる。 / >
//
// //
//