//
沖縄県に衆議院議員選挙法施行の勅令が公布される。 / ウィンブルドン選手権第3日、女子シングルスの沢松奈生子と杉山愛が勝ち、3回戦に進む。しかし、神尾米は敗れる。 / 従軍慰安婦への償いのために政府が主導して発足した「女性のためのアジア平和国民基金」の呼びかけ人の三木睦子・元首相夫人が、進まない補償に落胆したとして辞表を提出する。 / 秀吉の子拾丸に、天皇から剣と馬が贈られる。 / 太政大臣藤原仲麻呂が上皇孝謙女帝に対して天皇方として兵を挙げる。 / 伴健岑・橘逸勢らを謀反のかどで逮捕する(承和の変)。 / 沖縄返還に関する日米協議が行われる。 / 警視庁が、中風と神経痛の特効薬と称する「海帰来」を効力なしとして発売禁止処分とする。 / さきがけが、総務会で、次期衆院選で武村代表ら4人の追加公認を決める。 / 北京郊外の懐柔県で行われている世界女性会議のNGOフォーラムで女性への人権侵害についての「国際公聴会」が開かれ、韓国人女性が従軍慰安婦問題について発言し、「日本政府は民間基金を撤回し謝罪と補償をすべきだ」と訴える。韓国の女性約30人が会場などでデモを行う。 / >
//
// //
//