//
自動車損害賠償保障法が公布され、強制保険制が始まる。 / 横須賀市で大火があり、約600戸が焼失する。 / 日大がバリケード封鎖を全面解除する。 / 日本相撲協会が番付編成会議を開き、夏場所で連続優勝した大関若乃花を66人目の横綱に推薦することを正式に決める。若乃花は「堅忍不抜」という言葉で答える。 / 京成電車に初の女性運転士が登場する。 / 長谷川利行、没。50歳(誕生:明治24(1891)/07/09)。洋画家。 / 国際司法裁判所、オーストラリアが日本の南氷洋における調査捕鯨を国際捕鯨取締条約違反として訴えた裁判で日本の調査捕鯨は「研究目的ではない」と述べ、条約違反と認定、今後実施しないよう命じる判決を下す(南極海捕鯨事件)。 / 土佐藩が家臣からの借用米についての規則を定める。 / 橋本首相が靖国神社に首相就任後初めて参拝し、「内閣総理大臣」と記帳する。 / 乃木希典陸軍大将と妻シズ(静子)が殉死する。乃木64歳(誕生:嘉永2(1849)/11/11)。シズ54歳(誕生:安政6(1859))。 / >
//
// //
//