//
イギリス・インド軍がビルマに前進する。 / 国民学校令により、全国の尋常小学校が国民学校と改称される。 / バンコク・アジア大会の男子100メートルバタフライで山本貴司が、女子200メートル平泳ぎで田中雅美が、男子400メートル個人メドレーで森隆弘が優勝する。男子800メートルリレーも12連覇を達成する。 / 金融機関に公的資金を投入する金融安定化2法が成立する。 / 清河八郎が京を発って江戸に向かう。 / 小野蘭山、没。82歳(誕生:享保14(1729)/08/21)。本草学(博物学)。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 大内山平吉、没。59歳(誕生:大正15(1926)/06/19)。元大関。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行なわれ、富塚陽一(60)が共産党候補を破って当選する。 / 選挙権の年齢を20歳以上から18歳以上へと引き下げた公職選挙法改正案が参議院で可決成立。 / >
//
// //
//