//
東軍の東海道先発隊が、赤坂の高台を占拠する。 / 藤原泰衡が、頼朝の攻撃を受けて比内郡贄柵で郎従河田次郎に殺される。泰衡35歳(誕生:久寿2(1155))。6日、頼朝は河田次郎を主人殺しの罪人として晒首にする。 / 全国地方銀行協会が設立される。 / 静岡県下田町で、日米修好80年の黒船祭りが行われる。 / 日本とイギリス・ドイツ間に無線電話が開通する。 / 京都で大火、18万3千余戸が焼ける。二条城、御所も焼失する。 / 鳥居強右衛門が、岡崎城で、信長・家康に危急を告げ、引き返す。 / 村山首相が宮沢法相と会談し、オウム真理教に対する破壊活動防止法の適用を了承して教団の解散を求めるための具体的な手続きに入るよう指示する。 / 上杉謙信の軍と武田信玄の軍が小競り合いを起こす(第2回川中島の合戦)。 / 第1回全国都道府県対抗男子駅伝競争大会が広島市広島スタジアムをスタートして行われ、地元広島県が優勝する。 / >
//
// //
//