//
埼玉県知事選で、革新統一の畑和が当選する。 / 尾張藩が100石につき22石の上げ米を制定する。 / 山口誓子(せいし)が急性呼吸不全で没。92歳(誕生:明治34(1901)/11/03)。俳人。 / 画家で詩人の竹久夢二、誕生。 / 自民党総務会で、天皇の中国訪問に慎重論が出る。 / 横浜で、サッカーのダイナスティ杯が開幕する。 / GHQが、東京5紙に対し、新聞事前検閲を開始する。 / 朝永振一郎、没。73歳(誕生:明治39(1906)/03/31)。ノーベル賞受賞者で原子物理学者。 / 種子島宇宙センターから、宇宙開発事業団の2つの技術試験衛星を乗せたH2ロケット6号機が打ち上げられる。1つの衛星は「きく7号」と名付けられ、結合したまま地球上空を回る。翌年7月7日に「おりひめ」と「ひこぼし」に分離してランデブーとドッキングをすることになる。あと1つの衛星はNASA製作の熱帯降雨観測衛星「TRMM」。 / 尾崎行雄らが内閣不信任案を提出する。 / >
//
// //
//