847
999/12/17
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大沢豊子、没。65歳(誕生:明治6(1873)/12/31)。女性速記者。 / 坂本弁護士がTBSの取材でオウム真理教を取材する。TBSのワイドショー「3時にあいましょう」の取材チームが教団富士山総本部で修業「水中クンバカ」の様子を取材する。夜、教団の早川紀代秀、上祐史浩らがTBSを訪れ、オウム真理教被害者の会を取材した未放映のビデオを見せろと迫る(早川の供述では「見た」とされ、TBSは見せていないと主張し続けるが、1996年3月25日に見せたことを認める)。 / 東京地裁が家永三郎の教科書検定に関する国家賠償請求訴訟で検定制度は憲法・教育基本法に適法、検定内容は一部不当との判決を下す。 / 陸軍の桜会の橋本欣五郎らがクーデターを企てるが、宇垣一成陸相が中止を命ずる。 / 東京地裁が、入社1週間で突然転職し出社しなくなった室内装飾会社の元社員に対して70万円の賠償命令を下す。 / 東京の飛行館で、「南朝の正系、所謂熊沢天皇真相発表大演説会」が催される。 / 斎藤道三が、長男の義龍と居城に近い長良川河畔で戦い、敗死する。63歳(誕生:明応3(1494))。美濃を乗っ取り「蝮(まむし)」と呼ばれていた。 / 林業基本法が公布される。 / 満州鉄道中立化案が日露両国に通知される。 / 黒澤明監督の「一番美しく」が公開される。 / >
//
// //
//