//
前関白の藤原頼通が出家する。 / 地下鉄サリン事件の実行犯として殺人などの罪に問われたオウム真理教元幹部の林郁夫被告に対し、東京地検が無期懲役を求刑する。論告で検察側は地下鉄事件に関する自供を「自白」と位置付け、「極刑をもって臨むには躊躇せざるを得ない」と述べる。 / 古河虎之助、没。54歳(誕生:明治20(1887)/01/01)。古河家3代当主。 / 東京・横浜両市内と両市間で電話交換が始る(加入者数は東京155、横浜42)。 / 鉄道国有法案が成立する。 / 高天神城救援の織田信長が遠江の今切りの渡しまで進軍するが高天神城陥落の報を受けて兵を引き返す。 / 日本シリーズ第4戦、西武が6対5で巨人を破る。 / 「文暦」に改元する。 / 5.15事件により内閣が総辞職し、政党政治に終止符が打たれる。 / 東京地裁で開かれたロッキード事件丸紅ルート公判で、田中角栄の元秘書榎本敏夫被告の榎本三恵子前夫人が最後の検察側承認として出廷し、田中被告の5億円授受を裏付ける衝撃的な証言をする。証言の感想を求められて「ハチは一度刺したら死ぬ」の名せりふでしめくくる。 / >
//
// //
//