//
日航機が、モスクワ空港離陸直後に墜落し、61人が死亡する。 / 江戸で大火が起こる。 / 佐世保市でエンタープライズ寄港阻止の学生と警官隊が衝突し、多数が負傷する。 / 職業紹介法施行規則が公布される。 / 織田信長が正倉院に入り、勅使立会いのもとに御物の香木「蘭奢待(らんじゃたい)」を運び出してその一部5.5cmほどを切り取る。 / 宗教法人「法の華三法行」が国税当局の税務調査を受け、福永輝義代表個人に対する過去5年間の申告漏れが指摘され、8億円を追徴課税されていたことが判明する。 / 六本木のディスコ「トゥーリア」で1.6トンの照明装置が落下して、3人が死亡し、14人が重軽傷を負う。原因は設計者の強度計算ミス。 / 長野県小布施町飯田の塗装業中沢一十郎さん(58)が、前日須坂市のスーパー「サン」で購入した缶入りのウーロン茶を飲んだ後死亡する。急性心臓死とされるが、9月1日の須坂市の毒入りウーロン茶事件のニュースを見た妻が9月3日になって警察に届け出て明らかになる。9月1日には缶の中から致死量を超える青酸カリが検出される。 / 曾我廼家五郎、没。72歳(誕生:明治10(1877)/09/05)。喜劇俳優。 / 閑室元佶(かんしつげんきつ)没。65歳(誕生:天文17(1548))。銅製活字を作った僧。 / >
//
// //
//