//
インドとの借款協定が調印される。 / 日本サッカー協会が、任期満了で退任した長沼健前会長(67)の後任に岡野俊一郎副会長(66)を選出する。 / 幕府が江戸城天守の修理を松平信綱に命ずる。 / 東京地裁が、コンピュータのプログラムは著作物であるとの我が国初の判断を示す。 / 日本武道館で、政府主催の52回目の「全国戦没者追悼式」が開かれる。小泉純一郎厚相ら7閣僚が靖国神社に参拝する。 / 指揮者で作曲家の近衛秀麿誕生。 / 中国海警局の4隻 (海警1102、海警2201、海警2301、海警2302) が尖閣諸島沖の領海を航行。 / 橘秋子、没。63歳(誕生:明治40(1907)/06/17)。牧阿佐美の母で橘バレエ学校を創設した。 / 不平等だった日英通商航海条約の改正条約が実施される。 / 奈良屋茂左衛門、没。31歳(誕生:元禄8(1695))。江戸の豪商。 / >
//
// //
//