//
韓国京畿道果川市の国立現代美術館で開催中の「現代日本伝統工芸展」の会場に、元従軍慰安婦や太平洋戦争の遺族らが押しかけて展示ケースなどを壊す。 / ロッテの八木沢荘六投手が、対太平洋戦でプロ野球13人目の完全試合を達成する。 / 本多忠良、没。老中。 / 兵士の暴動で治安が悪化した中央アフリカから脱出した日本人16人がパリに到着する。大使館員の家族ら5人がガボンの首都リーブルビルに到着する。 / アメリカで初の日本車を生産するホンダ・オブ・アメリカが操業を開始する。 / 兵学の教育家吉田松陰が長門国荻松本村に杉百合之助の次男として誕生。 / 沖縄復帰20周年記念式典出席のため来日中のアメリカのクエール副大統領が慶應義塾大学を訪れ学生50人と懇談する。 / 稲本皇民党総裁が京都の「会津小鉄」系組長の仲介で暴力団稲川会の石井進会長と会う。皇民党総裁は石井会長の申し出に、竹下が田中元首相邸を訪問することを条件に竹下への「ほめ殺し」宣伝を中止すると伝える。 / 東海道線で、修学旅行専用電車「ひので」と「きぼう」の運転が開始される。 / 尼僧教育に尽くした尼の内田貞音が江戸に誕生。 / >
//
// //
//