//
流離の百姓を帰郷させる。 / 家康が、江戸城中に富士見亭文庫を設立して金沢文庫の書籍を移し、目録の作成を命じる。 / 大蔵省が、多額の債務超過に陥った阪和銀行(本店:和歌山市)に対して、預金の払い戻しを除く業務停止命令を出す。大蔵省が銀行に業務停止命令を出すのは戦後初めて。 / 年賀ハガキの消印を省略することを決定する。 / 日本軍が朝鮮の漢城(ソウル)の朝鮮王宮を占領する。 / 幕府が鎌倉諸商人の員数を定める。 / 国内外15ヵ所のホテルを経営している「法華倶楽部」が、京都地裁に会社更生法の適用を申請し、倒産する。負債総額は226億円。 / 福澤進太郎、没。83歳(誕生:明治45(1912)/02/06)。フランス文学者で福澤諭吉の孫、レーサーの福澤幸夫の父、慶應義塾大学教授だった。 / 幕府が、米価引き上げのため大坂の富豪130人に米の買上げを命じる。 / 新都知事になる青島幸男が、オウム真理教への対応について「反社会的な行動が明白になったら、きっぱりとけじめをつけなければいけない」とのべ、解散請求は憲法に抵触しないという考えを明らかにする。また、世界都市博覧会の開催について、あくまで公約通り中止する方向で進めていきたいと改めて表明する。 / >
//
// //
//