//
豊臣秀吉が、対馬の宗義調(そうよししげ)を通じて朝鮮国王に来貢をうながす。 / 昭和63年から平成元年にかけて住友銀行青葉台支店の支店長らが不正に融資を仲介したとされる事件の控訴審判決公判で、山下章則元支店長(51)と後任の西丸文雄元支店長(46)に対し、出資法違反で両者に有罪の判決が下る。 / 初めて映画が一般公開される。 / 衆議院で内閣不信任案が可決し、衆議院が解散となる。 / 社会党系の原水禁が初の世界大会を開く。 / 前参議院議員の野末陳平大正大教授(67)が都知事選に立候補することを表明する。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号の重油流出事故で、この日までに沖合を漂流していた島根県から福井県沖の油群をほぼ回収する。しかし沿岸の回収作業は手作業で続けられる。 / 日本の第一銀行が釜山に支店を開設する。 / 8ヵ国連合軍が北京に入城する。 / ビルマとの経済技術協力協定・借款の交換公文が調印される。 / >
//
// //
//