//
山城管領の細川晴元が、足利義晴・義輝父子の勝軍地蔵山城を攻撃する。 / 薩摩藩主島津家久が幕府より琉球征討の許可を得る。 / 幕府が三奉行に刑罰の基準の集成を命じる。 / 東京証券取引所の平均株価がバブル崩壊後の最安値を更新し、1万3661円99銭となる。 / 日本平民党が日本社会党に合流し、第1回大会が開催される。 / 台湾人が来朝し幕府に物を贈る。 / 東京フィルハーモニー会が第1回の演奏公演を行う。 / NHKの放送衛星BS−3h搭載のロケットがアメリカで打ち上げに失敗する。 / 1990年11月の即位の礼と大嘗祭への国費の支出が憲法に定められた政教分離原則に反するとして全国の市民1011人が国を相手取って支出の差し止めと違憲確認などを求めた訴訟の控訴審判決が大阪高裁で行なわれ、山中紀行裁判長が「違憲の疑いは一概に否定できない」との判断を下す。しかし、原告側の控訴は棄却する。 / 広島県の尾道ドックで修理中の汽船のボイラーが爆発し、8人が死亡する。 / >
//
// //
//