//
奈良県柏原で水平社が創立される。 / 日本が、満州の関東都督府を廃止し、関東庁を置く。民政と軍政が分離する。 / ボリショイ・バレエ団が新宿コマ劇場で日本初公演を行う。 / 協和埼玉銀行の増野武夫頭取が「光進」に絡む融資の責任をとり辞任する。 / 衆議院本会議で行われた首班指名選挙で、細川護煕が内閣総理大臣に指名される。事務の手違いで選挙をやりなおすというハプニングがある。 / 公衆電話が、3分打ち切りとなる。 / 7月28日に刃傷の松本藩主水野忠恒が改易となる。 / オウム真理教事件に関与した死刑囚13人のうち、オウム真理教の元代表である麻原彰晃(本名: 松本智津夫)を含む7人(松本智津夫、井上嘉浩、早川紀代秀、中川智正、遠藤誠一、土谷正実、新実智光)の死刑が執行された。一連の事件で死刑が執行されたのは今回が初めてとなる。 / 運輸相が国内線の外国人パイロットの廃止を決定する。 / 作家の胡桃沢耕史がファンと称する女性に刺される。 / >
//
// //
//