//
橋本首相が、日本を訪れているブラジルのカルドゾ大統領と会談し、国連改革と日本の安保理常任理事国入りについて話し合う。カルドゾ大統領は日本の常任理事国入りを積極的に支持すると述べる。 / 女医の西村庚子が、女性で初の医学博士となる。 / 羽柴秀長が病没。51歳(誕生:天文10(1541))。 / 中等以上の公立学校の初めての職員制が公布される。 / 企業を舞台にした選挙運動に公職選挙法の拡大連座制を適用できるかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第一小法廷が、「連座制は適用できる」とする判断を示す。 / 第40回レコード大賞に、globeの「wanna Be A Dreammaker」に決まる。 / 日本銀行が東京国税局の税務調査を受け、前年末までの5年間で2497万円の源泉所得税の徴収漏れを指摘されたことが判明する。 / 小栗虫太郎、没。46歳(誕生:明治34(1901)/03/14)。推理作家。 / 沖縄県具志川市の市長選挙が行われ、知念恒男(67)が初当選する。 / 京都所司代土岐丹後守頼稔が老中に昇進する。 / >
//
// //
//