9078
1879/1/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
フランクフルトで開かれたG7で、日本の黒字減らしを求める意見が大勢を占める。 / ソ連のスターリンが、日本国民に新年のメッセージを送る。 / さくら銀行の元副支店長と不動産会社社長が、架空投資話で2億円を騙し取ったとして、詐欺の疑いで逮捕される。 / 中堅総合建設会社の安藤ハザマが、同社が元請けした福島第一原子力発電所事故の除染事業において下請会社に領収書の改ざんを指示する形で、福島県いわき市、田村市の各自治体に計約8000万円の水増し請求を行っていたことが判明、同社社長が謝罪。 / 菅野高年に日本後紀を読ませる。 / 久留米藩が、改革派の真木和泉(40)らに蟄居を命じる。 / 前年4月18日の石川県珠洲市長選挙の無効を求めた訴訟で、名古屋高裁金沢支部が、原告側が申請した開票作業などを報じたテレビニュースの録画テープを証拠として採用することを決める。 / 東京市で、正午を知らせるドンが砲身故障で鳴らず。 / 源頼義が安部貞任の陣取る衣川関を攻め、安部貞任は鳥海柵へ向かって退く。源義家が「衣の館はほころびにけり」と詠もかけると貞任が「年を経し糸の乱の苦しさに」と返す。 / 山形県酒田市の市長選挙が行われ、現職の相馬大作(54)が社会・共産推薦の平田亨(62)を大差で破って当選する。 / >
//
// //
//