9078
1879/1/30
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
中外新聞が、別段中外新聞を発行して彰義隊攻撃の戦況を報道する(新聞号外のはじめ)。 / 大阪−大連の定期空路開始。最初の海外定期飛行。 / おおさか東線新大阪駅 - 放出駅間開業により同線全線開通、平成最後の鉄道新規路線開業となった。両駅間に南吹田駅、JR淡路駅、城北公園通駅、JR野江駅の4駅が新規開業し、鴫野駅にもホームが設置される。同時に新大阪駅 - 大和路線奈良駅間に直通快速列車運行開始。 / 秀吉が、三木城の支城野口城を攻め、長井四郎左衛門を降ろす。 / 将軍足利義尚が生母日野富子と不和になり、伊勢貞宗邸に移る。 / 安中藩主水野元知(もととも)が乱心して妻を傷つけ、自害をはかったため改易となる。 / 参議院予算委員会で、住専問題について農林中央金庫の角道謙一理事長、富士銀行の橋本徹頭取(前全銀協会長)の証人喚問が行われる。橋本頭取は、現在の状態では新たな負担は難しいと述べる。 / 衆議院予算委員会で住専処理に関する集中審議が始まる。橋本首相は金融の安定性・信頼性を考えるとこれ以上先送りできないと述べる。 / 慶應義塾大学医学部の飯塚理八教授グループが、XY精子を分離し、人工受精による女児産み分け6例成功を発表する。生命倫理で論議をよぶ。 / 天文方の高橋景保がシーボルトを訪問し、輿地図などを示して外国書との交換を約束する。 / >
//
// //
//