//
足利市の幼稚園児長谷部有美ちゃん(5)が市内のパチンコ店付近で行方不明になる。 / 日本電信電話が日本IBMと折半の出資でVAN事業の新会社「日本情報通信」を設立する。 / 中野区立中野富士見中2年の鹿川裕史君が1986年2月1日に自殺した事件で両親がいじめが原因であるとして都、中野区、同級生2人を訴えていた訴訟の控訴審で、東京高裁は「いじめはなかった」とする一審を破棄し、いじめを認定して被告に1150万円の支払いを命じる。 / 河野外相とロシアのコーズィレフ外相の会談が行なわれるが、北方領土問題では進展は見られなかったものの、北方領土周辺海域での日本漁業の安全操業問題では13日からモスクワで正式交渉を始めることで合意する。 / 棚倉藩が政府軍に降伏する。 / 札幌の大倉山でスキーのTBH杯ジャンプが行われ、原田雅彦が優勝する。 / 東京・大阪両手形交換所総会が行われ、それぞれ金解禁即行を決議する。 / 厚生年金の満額支給開始年齢を段階的に65歳まで遅らせることを柱とする年金改革改正法案が参議院本会議で可決、成立する。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が肥前名護屋に到着する。 / 「X JAPAN」が解散する。 / >
//
// //
//