//
東京で、窓ガラス補強を点検する防空検査が実施される。 / 名古屋場所13日目で前頭13枚目琴富士が13連勝で初優勝を決める。 / 新南極観測船「しらせ」が完成し、防衛庁に引き渡される。 / 林海峯が、最年少の本因坊となる。 / 赤松政則らが蓮田兵衛の一揆を鎮圧する。 / 政府・与党が、中央省庁再編について行政改革会議が固めた最終案をめぐって調整を行う。郵政3事業は5年後に「郵政公社」に移行することなどの合意事項を確認する。 / 北条政子が従二位に叙される。 / 八甲田山雪中行軍中の陸軍第8師団青森歩兵第5連帯の将兵210名は前日道に迷い、半煮えの食事と露営で再び行軍を開始する。 / 山鹿素行が配流を許される。 / 音阿弥、没。70歳(誕生:応永5(1398))。義教、義政の2代の将軍の愛顧を受けた能役者。名は観世三郎元重。 / >
//
// //
//