//
品川埠頭に入港したセントビンセント・グレナディーン国籍の貨物船から荷揚されたコンテナの中に、男性12人が潜んでいるのが発見される。12人は中国人とみられる。 / 日本初の盲唖学校の「京都盲唖院」が京都市上京区に開校する。生徒は盲児20名、聾児29名で、生徒の通学には人力車十数両が用いられる。 / 琉球の那覇港に砲台が築かれる。 / 条約改正を協議する第1回各国連合予議会が、井上馨外務卿が議長で開催される。 / 6代・立川談志、没。63歳(誕生:明治21(1888)/12/18)。「反対車」が十八番の落語家。 / アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領が28日までの3日間の日程で来日。安倍晋三首相と共にゴルフのプレイ、大相撲の観戦をして両国の交流を深めた。 / 越後騒動の越後高田城主松平光長が改易となり、伊予松山の松平定直に預けられる。 / ボンベイに日本領事館が開設される。 / 大菩薩峠で武装訓練していた赤軍派のメンバー53人が逮捕される。 / 大蔵省が、日興証券を国債、政府保証債の入札・引き受けから除外すると発表する。 / >
//
// //
//