//
幕府が市中に蕎麦など火を使う屋台商売を禁じる。 / 島津久光、没。71歳(誕生:文化14(1817)/10/24)。薩摩藩主。 / 海保孝・大和銀行頭取と森川敏雄・住友銀行頭取が記者会見し、どちらも合併の可能性を示唆する。 / 岡山県岡山高等女学校で、月謝紛失事件の調査のため裸体身体検査を行い問題化する。 / 米スターズ・アンド・ストライブス紙が、名古屋の熊沢寛道からマッカーサーに提出された南朝後亀山天皇の曽孫・信雅親王を八幡社に合祀したいとする請願書に基づき、南朝の子孫のスクープ会見の記事を掲載する。熊沢天皇問題の始め。 / ミノルタ創業者・田嶋一雄誕生。 / 大阪市住吉区の安田病院をめぐる診療報酬詐欺事件で、大阪地検特捜部が、818万円の診療報酬を騙し取ったとして病院長の安田基隆(77)を詐欺容疑で逮捕する。 / 第2次日中貿易民間協定が調印される。 / 金閣寺の昭和の大修理が終る。 / 西岡常一が前立腺がんのため奈良県生駒郡の県立病院で没。91歳(誕生:明治36(1903)/09/04)。法隆寺の修理や薬師寺の復興に尽くした宮大工棟梁で文化功労者。 / >
//
// //
//