//
四国初の原発の伊方1号炉が臨界に達する。 / 海軍省が購入した飛行船の組立隊がローマから来日する。 / 埼玉県本庄市の化学メーカーの工場で、硝酸を使った洗浄が行われていたタンクが爆発破損し、4人が病院に搬送され、うち2名が死亡。 / 東京都小金井市の岡村勲日弁連元副会長の妻が刺殺された事件で、警視庁小金井署捜査本部が、中央区月島の無職、西田久(63)を逮捕する。西田は山一証券とトラブルを起こしており、岡村さんが山一証券の法律顧問だったことから逆恨みしたものとみられる。 / 閣議が、国内必勝勤労対策を決定する。14歳から25歳の未婚女子を勤労挺身隊に動員して、車掌など17の職種で男子の就業を禁止する代りに女子を充てることとする。 / 滋賀県近江八幡市内で、下校途中の小学校5年生の女児が乗用車で連れ去られる。 / 幕府が近藤守重を書物奉行に任命する。 / 浦和市代山のしらさぎ幼稚園の園児上甲裕也ちゃん(6)が急性脳炎で死亡する。後に病原出血性大腸菌O157による中毒だったことが判明する。 / 三重県警が、前月28日に起こった名張毒ぶどう酒事件で、奥西勝を逮捕する。 / 備後国三次城主浅野因幡守長治の娘、阿久里姫(10)が浅野長矩(16)に入輿する。 / >
//
// //
//