//
住専処理のため財政支出を実行に移す住専処理法案と金融4法案などが参議院本会議で与党3党などの賛成多数で原案通り可決され成立する。 / NHK大河ドラマ「樅ノ木は残った」(原作山本周五郎、脚本茂木草介、主演平幹二朗)の放送が始まる。 / 大阪佐川急便から自民党大阪府連に、東京佐川急便事件発覚後に660万円の献金があったことが判明する。 / 前日に坂本弁護士の妻都子さんの遺体の一部とみられる胸の骨が発見された富山県魚津市の僧ケ岳中腹で遺体の捜索が再開され、午前中にほぼ全身の遺体が発見される。 / 敦成親王を皇太子とする。 / 地下鉄サリン事件で、警視庁が押収して鑑定中のサリン溶液から、製造に必ずしも必要のない科学物質「ジエチルアニリン」を検出する。これは上九一色村のオウム真理教の施設から押収されていることから、殺人罪の適用を検討し始める。 / 伊勢国長島藩主松平佐渡守が乱心により改易となる。 / 田中海軍技師が、世界の火薬事情の視察を終えて帰国する。 / 幕府が農民の土地貸借を禁止する。 / 仙台に東北大学が設立される。 / >
//
// //
//