//
メンデンホールが浅間大社の前で初めて富士山の高さを測定する。3787メートルという測定値を得る。 / 岐阜県坂下村が1ヵ月続いた豪雪で孤立し、多くの飢死者がでる。 / 横浜で坂本弁護士一家が失踪していることが判明したため神奈川県警が公開捜査に踏み切る。 / 日本鋼管会社が、継ぎ目なし鋼管の製造を開始する。 / 太宰権帥の大江匡房が筑前安楽寺に満願院を建立する。 / 山内豊徳・企画調整局長が自殺する。53歳(誕生:昭和12(1937)/01/09)。環境庁の水俣病担当者。 / 福岡市が水不足に陥り、1日5時間給水となる。 / 千早城の楠木正成、赤坂城の平野将監入道に対し、幕府軍の攻撃が始る。 / HIV訴訟で、東京、大阪地裁が出した和解勧告に対して、被告の製薬会社のうちバクスターとバイエル薬品が勧告に応じることを正式に表明する。ミドリ十字、財団法人化学及血液療法研究所も勧告に応じることを表明し原告に謝罪する。 / 大阪の中之島の公会堂の地鎮祭が行われる。 / >
//
// //
//