//
宋商が越前国敦賀に到着する。 / 俳優の三船敏郎が中国青島に誕生。 / 鎌倉公方足利基氏が関東諸氏に対して、上京して将軍義詮の軍に加わることを命じる。関東管領の畠山国清の京都に対して協力的であることを示すための判断。数万の関東の軍が畠山国清に従って出発するが、無謀な遠征であったため国清はこのために没落のすることになる。 / アメリカのカーター元大統領が、参議院の外交・防衛委員会に参考人として出席する。 / 初の麻雀全国大会が開催され、日本麻雀協会が設立される。 / 岡山県倉敷市の水島コンビナート内の日本ゼオン水島支社で、石油化学製品の原料が入っている屋外タンクが突然爆発し、従業員1人が重体となる。 / 参院内閣委員会で中曽根通産相がイラン首相に「日本は王制の国」と語り追及される。 / 1991年12月のヨット「マリンマリン」と「たか」の遭難事故で、横浜地方海難審判庁が事故原因についてレースやヨットの関係者の責任を問わない裁決を下す。 / 山川均、没。77歳(誕生:明治13(1880)/12/20)。社会主義者。 / 鳥羽上皇が得長寿院(白河千体観音堂)の落慶供養を行う。備前平忠盛(37)が、その造営の功により昇殿を許される。 / >
//
// //
//