//
バブル経済の破綻がコンピュータソフト業界にもおよび、コンピュータのソフト開発・出版の大手アスキーがキヤノンに資本参加を含む支援を要請していたことが明らかになる。都銀が支援に乗り出す。 / 大阪紡績の工場で夜業中に火災が起こり、女工ら95人が逃げ場を失って死亡する。 / 田中海軍技師が、世界の火薬事情の視察を終えて帰国する。 / 日本楽器が、国産初のパイプオルガンを製作する。 / 藤原工業大学が解散し、慶應義塾大学に工学部を設置して移る。 / 全国タイピスト組合が結成される。 / 吉田司家で大木戸の横綱授与式が行われる。 / 警視庁が、羅卒を巡査の呼称に改める。 / 雪氷学会が雪崩の分類名称を決め、発表する。 / 静岡地震。マグニチュード6.4、死者・行方不明者9人、家屋損失814戸。 / >
//
// //
//