//
山梨県だけに残っていた日本住血吸虫病について、山梨県の地方病撲滅対策促進委員会が、1979年以来患者が出ていないとして終息宣言を含む報告書をまとめる。 / 村山首相が所信表明演説で、従来の社会党の見解を転換し、日米安保の堅持、自衛隊合憲などを打ち出す。 / 宋の商人が、藤原道長に「五臣注文選」「白氏文集」などを贈る。 / 北条泰時が第3代執権に就任する。 / 関孝和、没。67歳(誕生:寛永19(1642))。(一説に67歳)。我が国の天才数学家。 / ソ連のシュワルナゼ外相が来日して中山外相と協議し、湾岸情勢に関する「日ソ共同声明」を発表する。さらにアジア・太平洋地域の安全保障協議、両国間では北方領土と平和条約締結が「最重要」との認識で一致する。 / 平戸のオランダ商館長ピーテル・ファン・サンテンが将軍家光に拝謁する。 / 沖縄の小学児暴行事件で、福岡地裁那覇支部が、裁判所を替えるよう被告側が出していた管轄移転の請求を棄却・却下する。 / 国土地理院が、59の山の高さを修正する。浅間山は75メートル高くなる。 / 羽田で、アメリカの旅客機を試験するが、着陸に失敗して胴体を切断する。 / >
//
// //
//