//
北条時頼が三浦泰村(すえむら)(44)とその一族を滅ぼす(寶治合戦)。 / 山形県酒田町に市制が実施される。 / 秋田で大火があり、450戸が焼失する。 / 華族世襲財産法が改正公布される。制限の一部が緩和される。 / 西久保天徳寺前吉兵衛方で三ツ子が誕生する。幕府は鳥目50貫文を下賜する。 / NHKが連続放送劇「さくらんぼ大将」の放送を開始する。 / 国立天文台が、長野県野辺山の電波望遠鏡で140億光年のかなたにある「原子銀河」を発見し、英科学雑誌「ネイチャー」に発表する。 / 福田外相が、外務省の極秘公電漏洩の経路について省内徹底調査を命じる。 / 祝日法改正案が、国会を通過する。与野党が建国記念日の日取りを決める審議会の設置で合意したため。 / 沖縄県宜野湾で、女子小学生乱暴事件に抗議し日米地位協定の見直しを要求して3000人規模の集会が行われる。 / >
//
// //
//