//
幕府が大老酒井忠勝の致仕要請を許可する。 / 東京定期観光「はとバス」運行開始。 / 足利義詮が鎌倉円覚寺黄梅院の華厳院を修造させる。 / 奈良の東大寺境内の戒壇院千手堂付近から出火し、木造平屋建の千手堂が全焼する。堂内に安置されていた重要文化財の仏像や画像などが運び出す際に傷がついたりすすをかぶったりする。 / 仙台高裁が、新庄市明倫中のマットいじめ死事件で、処分3人の抗告を棄却し、一審不処分の3少年にも言及する判断を示す。 / 幕府が薩摩に、琉球と諸外国との通商黙認を伝える。 / 幕府が水無瀬宮の造営棟別銭を廷臣に賦課する。 / 自民党と公明党の政権与党が改選定数の過半数を得た。日本維新の会を含めた「改憲勢力」では、憲法改正の発議に必要な3分の2の議席を獲得する事はできなかった。 / 名取洋之助、没。52歳(誕生:明治43(1910)/09/03)。写真家。 / 第5艦隊が、海上封鎖のためアモイ島全島を占領する。 / >
//
// //
//