//
曽根崎心中が初上演される。 / 富士ゼロックス初の国産PPCを完成させる。 / 浅間山が大噴火する。 / 東京都保谷市の東京地裁八王子支部判事宅に時限式の放火装置が仕掛けられ、乗用車と車庫の屋根などを焼く。警視庁は陸上自衛隊北富士演習場に反対する過激派ゲリラ事件とみて捜査を始める。 / 出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 生糸相場暴落のため、全国の製糸会社が年内操業を停止する。 / ホンダ最高顧問となる本田宗一郎が誕生。 / 南蛮船が小浜に来航する。 / 新潟市で大火があり、2122戸が焼失する。 / 織田信長が、武田信玄の子勝頼に養女遠山氏を嫁がせる。 / >
//
// //
//